【安く脱毛したい人必見】格安脱毛器『サーリシ』を3ヶ月にわたり徹底検証!

- できるだけ安く脱毛したい!
- 格安脱毛器に興味があるけど、効果はあるの?
そんなふうにお悩みではないですか?
たまたま毛が濃く生まれただけなのに、脱毛にお金がかかるのは嫌ですよね
できる限り安く抑えたいです
そんな方に向けて、
9980円で手に入る格安脱毛器『サーリシ IPL脱毛器』をご紹介します!
この記事を読むと、以下のことが分かります:
- 格安脱毛器の脱毛効果
- どんな人に格安脱毛器が向いているか
私自身、格安脱毛器を3ヶ月間試した体験をもとに、脱毛効果や使い心地について徹底的にまとめました
できるだけコストを抑えたい倹約家のみなさん、必見です!
まずは結論!『サーリシ IPL脱毛器』は効果あり!
『サーリシ IPL脱毛器』を使って、実際に3ヶ月間毎週太ももを脱毛し続けると、
- 毛の生えるスピード
- 毛量
ともに減少することがわかりました(以降、『脱毛効果がある』と表現します)

脱毛なし | 1ヶ月目 | 3ヶ月目 | ||
毛の長さ | mm | 3 | ≦0.5 | ≦0.5 |
毛量 | 本 | 99 | 73 | 28 |
毛密度 | 本/cm2 | 16 | 12 | 5 |
毛量減少率 | % | – | 26 | 72 |
検証条件:
- 使用脱毛器:サーリシ IPL脱毛器
- 型番:SAJM04
- 脱毛部位:左太もも(3.5cm角)。効果を比較するため右太ももは脱毛なし。
- 照射レベル:9(最大レベル)
- 照射頻度:週一回
- 前準備:脱毛直前に、電気シェーバーで剃毛。
毛を剃ってから1週間で生える毛の長さ(毛の生えるスピード)は、脱毛なしの状態で3mmでしたが、3ヶ月間脱毛すると0.5mm未満になりました
毛の生えるスピードが低下していることがわかります
また、毛量は脱毛なしで99本でしたが、脱毛3ヶ月目で28本まで減少しました
毛量は72%低下する結果となりました
たった3ヶ月間の脱毛でも十分な脱毛効果を示しました
いつから効果は出始める?脱毛回数と効果の関係
格安脱毛器でも脱毛効果があることがわかりました
続いて、実際にどれくらい脱毛を続ければ効果がでるのか検証しました
脱毛回数に対する毛量の変化グラフ(太もも)

結論から言うと、脱毛1回目から毛量は減少し、脱毛を重ねれば重ねるほど毛量は減少します
個人的な感想にはなりますが、1ヶ月経過(脱毛4回目)したあたりから毛が薄くなっていると実感し始めました(グラフ右上写真)
さらに、脱毛を続けるほど毛量は減少し、最終的には3ヶ月の時点で目立たなくなりました
もちろん人によって毛の濃さは変わるので、脱毛効果の実感には個人差があります
以下、考察です
私が脱毛効果を実感し出したのは1ヶ月時点です
この時、1週間で生える毛の長さは3mmから0.5mmと元の6分の1にまで減少していました
つまり、「毛が薄くなりだした」と感じる個人的な基準は『毛の生えるスピードが6分の1まで低下すること』になります
また、脱毛3ヶ月目の状態で毛は目立たなくなりました
この時の毛密度(1cm2あたりの毛量)は、5本/cm2です
つまり、以下の条件を満たすと、毛が目立たないと認識するようです:
- 毛の長さが0.5mm以下
- 毛密度が5本/cm²以下
これらの基準を参考に、格安脱毛器での脱毛効果を実感できるまでの期間を目安として考えてみてください

Point
脱毛は続けるほど効果がでる!
脱毛効果を実感するまで約1ヶ月、目立たなくなるまで約3ヶ月かかる!
毛の長さが0.5mm以下かつ毛密度が5本/cm2以下の時、目立たなく感じる!

高級機種『ケノン』と比較!脱毛効果は劣る?
格安脱毛器でも十分な脱毛効果があることがわかりました
そこで、同じ家庭用脱毛器でも79800円と高めの脱毛器『ケノン』と脱毛効果を比較しました


結論から言うと、
- 高級機種『ケノン』
- 格安機種『サーリシ』
において脱毛効果に大きな差はありませんでした
脱毛器比較表
ケノン | IPL脱毛器 | ||
![]() | ![]() | ||
メーカー | エムテック | サーリシ | |
参考価格 | 円 | 79800 | 9980 |
照射エネルギー | ジュール | 非公開 | 20 |
毛量残存率 (脱毛期間3ヶ月) | % | 26※1 | 28※1 |

上記のデータは、脱毛を始める前の毛量を100%とし、脱毛を重ねた後の毛量の割合の変化を示しています(毛量残存率:n回脱毛時の毛量/脱毛前の毛量)
グラフから以下のことがわかります:
- どちらの脱毛器も使用回数が増えるごとに毛量が減少
- 毛量減少の傾き(減り具合)には大きな差がない
- 3ヶ月使用後の毛量残存率はほぼ同じ
- 『ケノン』:26%
- 『サーリシ』:28%
目視でも、どちらの脱毛器も同じように目立たなくなることが確認できました
これより、格安脱毛器『サーリシ』でも高級脱毛器『ケノン』に匹敵する脱毛効果を持つことがわかります
それでは、「わざわざ高い『ケノン』を買わずとも、格安脱毛器で十分じゃないか…」と思ったみなさんに悲報です
残念ながら、格安脱毛器には大きなデメリットが存在します
一回脱毛するのににかかる『施術時間』の長さです
Point
格安脱毛器『サーリシ』は高級機種『ケノン』と同等の脱毛効果を示した!
ただし、『施術時間』の長さにデメリット…

格安脱毛器の穴!脱毛に時間がかかる…
格安脱毛器『サーリシ』は高級脱毛器『ケノン』と同等の脱毛効果を示すことがわかりました
しかし、一回の脱毛にかかる時間、つまり『施術時間』には大きな差があります
『サーリシ』で全身脱毛を行うと、約4時間(235分)もの時間が必要です
一方『ケノン』では、全身脱毛が約1時間半(83分)で完了します
ケノン | IPL脱毛器 | ||
![]() | ![]() | ||
参考価格 | 円 | 79800 | 9800 |
照射口面積 | cm2 | 7.0 | 3.9 |
照射スピード (照射レベル最大時) | 秒 | 2.0※1 | 4.0※1 |
全身脱毛施術時間※2 | 分 | 83※1 | 235※1 |
『施術時間』に差が生じる原因は大きく2つあります
- 照射口面積の違い
『サーリシ』の照射口面積は3.9 cm²で、一度に脱毛できる範囲が小さいため、全身脱毛には多くのショットが必要になりその分時間がかかります。 - 照射スピードの違い
最大レベル時の照射スピードは『サーリシ』が4秒/1ショットに対し、『ケノン』は2秒/1ショットです。ショット間の待機時間が長いほど、施術全体に時間がかかります。
『サーリシ』は、とにかく安く脱毛できるメリットを持つ反面、一回の脱毛に時間がかかってしまいます
『サーリシ』のような格安脱毛器は、コスパを重視する方におすすめです
Point
『サーリシ』は9980円で脱毛できるが、一回の脱毛に時間がかかる!
こんな人におすすめ!
- 脱毛コストをとにかく抑えたい人
- 脱毛範囲が狭い人
- 医療やサロン脱毛後の仕上げや細かいケアをしたい人

格安脱毛器で無理なくツルツルを目指そう!
実際に3ヶ月間『サーリシ』を使って脱毛を検証した結果、高級脱毛器に劣らない脱毛効果があることが確認できました
ただし、照射スピードが遅いため、施術時間が長くなる点には注意が必要です
格安脱毛器はこんな人におすすめ!
- できるだけ安く脱毛をしたい人
サロンや高級脱毛器に手が出せないけど、自宅で気軽に始めたい方。 - 狭い範囲の脱毛をしたい人
腕やワキ、脚などの特定の部位だけをケアする場合に最適です。 - 部分的な仕上げやメンテナンスが必要な人
すでに脱毛を終えた箇所のメンテナンスや、残った毛のケアに役立ちます。
格安脱毛器は、コストを抑えながらも効果的に脱毛を目指したい方にぴったりのアイテムです
自分の脱毛ニーズや生活スタイルに合わせて選んで、無理なくツルツル肌を手に入れましょう!
- 家庭用脱毛器に興味はあるけど、たくさん種類があってどれがいいのかわからない…
- せっかく買ったのに効果が感じられなかったらどうしよう…
そんな悩みを持つ方は『おすすめ脱毛器』をチェック!
